ハラスメントに対する正しい理解と、職場のハラスメントを未然に防ぐことを目的に役員から新入社員まで全社員が参加する「全社ハラスメント研修」を実施しました。
講師は、とよみ社労士事務所 社会保険労務士の飛田豊美先生です。
公益財団法人21世紀職業財団認定のハラスメント防止コンサルタントでもあり、多くのハラスメント防止研修でご活躍されています。
研修は管理職・一般職に分かれてそれぞれ4回行いました。
スライドを多用した分かりやすいプログラムで、最新のハラスメントの定義や具体的な事例、適切な対応方法について学びました。
ハラスメントは、個人の尊厳や人格を不当に傷つける等の人権に関わる許されない行為と改めて認識し、働きやすい職場環境を作るうえで理解を深める良い機会となりました。
当社では、今後も社員に役立つ研修や講習会を継続的に開催していきます。
過去の研修・講習会の模様はこちらからご覧ください。
交渉力(ネゴシエーション)講座を実施しました(2024年2月)