社員インタビュー

自然豊かな長野県で暮らし、地域に貢献できる仕事にはやりがいがあります。
先輩社員の声から、長野三菱電機機器販売で働く魅力をご紹介します。

仕事と人を知る





前職の知識や資格を生かして技術面でサポートする新設グループへ
グループのメンバーと協力しながら仕事に取り組んでいます

総合職 Hさん
2024年 中途入社
1

今の仕事内容を教えてください。

 

現在はFAエンジニアリンググループの電気担当として働いています。FAエンジニアリンググループは2024年4月新設のグループです。

業務内容は2025年4月に開設したLab(ラボルーム)に設置している各パートナー企業の製品と三菱電機製品の配線図作成や配線、三菱電機製PLC(シーケンサまたはプログラマブルコントローラ)のラダープログラム作成や、GOT(タッチパネル)の画面デザイン作成などです。三菱電機製品への置き換えを検討されているお客様を訪問し、製品の提案や選定を行ったり、パートナー企業の製品を含めたデモPRを実施したり、常に同じ仕事ではないというところが大変ですが、面白いところでもあります。 

2

この仕事を選んだ理由を教えてください。

 

きっかけは電気工事士の資格を活かせる部署があったことです。実務経験はないものの、資格自体は保有していたので馴染みやすいかな?と興味を持ちました。また、三菱電機製品を売るだけではなく、技術面でサポートするグループを新設したとのことで、前職の経験や知識を活かせる部署への配属となりました。

3

入社してからは、どのように仕事を覚えていきましたか?

 

前職とは職種が異なるため、仕事の進め方や社内ルールなどの違いに戸惑うこともありましたが、上司や先輩のサポートがあるためすぐに慣れることができました。interview_07_img1

4

長野三菱電機機器販売で良かったと思えることを教えてください。

 

福利厚生がしっかりしているところです。家賃補助や自己啓発のための資格取得サポート制度もあります。業務に必要な資格であれば取得費用はもちろん、祝い金や手当の対象となる場合もあります。また、上司や先輩との距離が近く困っていることがあると相談しやすい環境であることも良い点だと感じています。 

5

今までで一番やりがいを感じたことは何ですか?

 

Lab(ラボルーム)のデモ機製作です。デモ機は実際にお客様に見ていただき、こんなことができるという場面を見せることによって製品や仕組みに対する理解を深めてもらい、実際に導入のきっかけとなりうるものなので、中途半端なものは見せられません。できる限り良いものを作ろうという気持ちで取り組みました。

6

今までで一番大変だったことは何ですか?

 

これは現在も変わっていませんが三菱電機製品への理解を深めるという点です。前職でも三菱電機製品は取り扱ったことはありましたが一部の製品に限られていました。様々な製品に対する知識を身につける必要があるので現在も日々勉強中です。 interview_07_img2

7

今までで一番大変だった時、どのように乗り越えましたか?

 

仕事をしていると自分の苦手なこと・知らないことにいつか直面すると思います。自分なりに調べても解決できないときは上司や先輩に助けてもらっています。この会社は気さくな方が多く相談しやすい社風なのでとても助かっています。

8

家族や友人に誇れる仕事のやりがいを教えてください。

 

技術的な質問や相談に対して自分の知識やスキルを駆使して、問題解決できた時はとてもやりがいを感じます。 interview_07_img3

9

この仕事で最も大切にしていることを教えてください。

 

コミュニケーションだと思います。自分の仕事に対する知識も大切ですが、一人でできることには限度があります。そんな時に、常日頃から周囲の方とのコミュニケーションをとっていれば、助けてもらうことができ円滑に仕事を進めることができます。お客様とスムーズに商談を進めるうえでも、やはりコミュニケーションは大事だと思います。

10

この仕事はどんな人に向いていますか?

 

FA業界に興味のある方や、コミュニケーションを取るのが好きな方でしょうか。自分で学びたいことがはっきりしている方もそのための環境が整っています。

 

ある日のスケジュール

 

08:20 出社

08:30 始業 メールチェック

10:00 打ち合わせ

12:00 お昼休み

13:00 Lab(ラボルーム)にてお客様の対応

15:00 メールチェック、問い合わせ対応

17:30 退社

FAエンジニアリンググループは少数精鋭メンバーによる新設グループです。エンジニアの皆さんは年代も幅広く和気あいあいとした雰囲気のなか前向きに仕事に取り組んでいます。

interview_07_img4

Interview
社員インタビュー

「信州に暮らしてまちづくりに貢献したい」と
U・Iターンで就職、地方公務員志望から転向した社員など、
「長野県で働きたい」「仕事を通して地域社会に貢献したい」と考える人に届けたい社員の声を紹介します。

arrow3
arrow3